アリバイ崩し承ります 5話感想&見所「今回は簡単だった」ネタバレあり by牙亜羅
前回の事件は、出張アリバイ崩しということで、なかなか面白いものでしたね。こんな感じで、どちらの足跡が後か雪の上なら分かるのです。
では今回の話を観ていきましょう。何やら白骨化死体が見つかったみたいですよ。
アリバイ崩し承ります 5話 あらすじ
牧村は、さっそく管理官・察時美幸(安田顕)と刑事・渡海雄馬(成田凌)と現場へ。検視官の樋口秀人(柄本時生)の調べで、掘り起こされた穴から、死後十数年が経過した遺体とともに『和田』と刺繍された洋服の切れ端が出てきた。
その後、捜査線上に、白骨遺体の息子で天才大学生・和田英介(板垣瑞生)が挙がる。動機は、亡き父親の復讐。しかし和田には、3ヶ月前の事件当日、脆弱だけど決して崩せないアリバイがあった…!
一方、手柄を立てて警察庁に返り咲きたい察時は、今回も時計店の店主でアリバイ崩しの名人・美谷時乃(浜辺美波)に、和田のアリバイ崩しを依頼する。はたして時乃は、脆弱なアリバイを崩し、未解決事件の真相に迫ることができるのか…!?
公式ホームページhttps://www.tv-asahi.co.jp/alibi/story/0005/より引用
アリバイ崩し承ります 5話 見所
白骨化死体が見つかる
身元不明の白骨死体が、ある家の庭先から見つかりました。そこは3か月前に殺害された富岡の家でした。富岡の死から3か月、姉の依頼で雑草駆除をした時に業者が見つけた白骨死体。その死体から“和田”と刺繍された服が見つかります。そのことから、富岡の会社で働いていた経理の和田雄一郎の死体だと思われましたが、容疑者には……。


庭の手入れで穴掘ったの?
アリバイのある和田英介
半年前に和田の妻が死亡した今、富岡を殺害した者は息子の英介という可能性が高くなってきました。しかし彼には完ぺきなアリバイがあります。やったのは間違いなく英介だというのは分かるのにアリバイが崩せない。この難事件を解けるのは時乃しか……。


時乃、和田とのゲーム対決
察時と時乃が英介の家に行き色々と質問します。そんな時、時乃が英介の作ったゲームで勝負を申し込みます。これを受けて立つ和田。その時、時乃が英介の友達の古川にある質問をします。


アリバイ崩し承ります5話 感想&見所「今回は簡単だった」ネタバレあり by牙亜羅
この事件はアリバイと言うにはあまりにもお粗末なものでした。まず、英介のアリバイが友人の古川頼りだったこと。もし彼が確実に日にちを覚えていたら簡単に英介のアリバイが崩れるし、3か月経たないうちに庭の手入れが入ったらアウトですよね。
そして今回、察時が時乃にアリバイを崩してもらっていることを、仲間を騙していることだと思い申し訳ない気持ちになっているようです。それは牧村が察時と話した言葉の中に心境の変化があります。
「人から教えてもらった推理で、事件を解決するつもりはありません」
この言葉を聞いた察時の心境はどのようなものだったでしょうね。その後歌を歌う牧村。「ずるをするのはやめにしよう~」って。そのまま察時が言われているのではないか? って気持ちになりますね。というか結局は最後、時乃に「誰にも言わないでほしい。これまでの私の功績も疑われてしまうだろう」って言ってますから、誰にも言う気ないですね。
自分でゲームを作れるほど天才的な大学生の和田でしたが、あまり天才という感じには見えませんでした。それではまた次回のアリバイ崩しも楽しみにしましょう。
アリバイ崩し見逃し 無料視聴したいなら
「アリバイ崩し承ります」を見逃した方は、HuluまたはTverやGyaoでも放送されています。放送期間が決められているので、お早めに観てくださいね。