病室で念仏を唱えないでください2話 牙亜羅の感想 ネタバレあり
前回、お坊さんと医者という異種のような関わりの深いような二足の草鞋を履いた松本先生を見ました。今回どのような姿を見せてくれるのでしょうか? ちゃんとお風呂に入るのでしょうか? それでは今回も観ていきましょう。
病室で念仏を唱えないでください2話 あらすじ
さらに処置室の奥では、自宅で倒れ運び込まれた女性患者の処置に、松本(伊藤英明)、吉田(谷恭輔)と看護師・長見(うらじぬの)たちが担当。その女性患者は、大動脈瘤が破裂していたため危険な状態で心外に応援を頼んだが、手術中ということで心臓血管外科医・濱田(ムロツヨシ)に無下に断られてしまう。
松本は三宅の応援もあり、緊急手術を決め、腹部大動脈瘤破裂の重症ながら一命を取り留めることが出来た。しかし、センター長の玉井(萩原聖人)からは、そういう場合は他に回すようにと言われ、救命救急センターのスタッフは、オペの応援要請に答えてくれない濱田に不満を募らせていた。
ある日、出勤した松本の元に、川で中学生男子が溺水という ドクターカーの要請が入った。松本の過去を知る三宅は「私が行こうか?」と気に掛けるが、松本は「僕が行きます」と名乗り出る。
現場でレスキュー隊員が少年・岡崎勉(渡邉蒼)を発見し、真冬でも構わず川の中に駆け込んでいく松本。 低体温・心肺停止で危険な状態の勉の心臓マッサージをしていると、勉と同じ制服を着た少年・丸山(田中奏生)が目が合ったとたん逃げていくのに気付く。
病院内に運び込まれた勉は、ICUで母親の真理子(島袋寛子)が付き添う中、低体温療法を受けていた。松本は、真理子に勉が握っていたペンケースを渡す。それを確認した真理子は、亡き父親からプレゼントされたボールペンがなくなっていることに気づくその後、病院内で逃げる丸山を見つけた松本は、彼を追いかけるが…。
一方、救命救急センターに、指定病院を17件も断られたという患者の受け入れ要請が入った。今にも破裂しそうな腹部大動脈瘤のその患者は、ホームレスだという。救命救急のスタッフは、手術中の濱田に応援を求めるが、患者がホームレスだと知ってまたもあっさりと断りを入れられてしまう。しかし、濱田の下で働く医師・児島(松本穂香)は、松本を手伝うか迷っていた・・・。
30年前に自らに降りかかった出来事と勉たちを重ね合わせる松本。止まった時間を動かすことができるのか…?
公式ホームページhttps://www.tbs.co.jp/nembutsu_tbs/story/v2.htmlより引用
病室で念仏を唱えないでください2話 牙亜羅の感想 ネタバレあり
今回、松本が過去に起こった事故の再現のような患者が運ばれてきました。いつになくネガティブな松本に、三宅は喝を入れました。松本は三宅の言葉に、「仏教徒?」と勘違いしているようで……。
そして今回注目だったのが、何度も救急患者を診るのを断った濱田が、何故か手術を手伝ったところです。しかし助けたのかと思いきや、松本に対して説教。心臓のオペを一回すると200万ほどかかるのですね。保険をしっかり掛けておかないと大変です。
その後、濱田が瀬川に松本の不満を漏らしますが、オペの技術は買っているようです。そしてオペをしたホームレスの男性が意識を回復した後、どうしても濱田にお礼を言いたいということで、実際にお礼を言った時、濱田は何となく嬉しそうな表情を浮かべていましたね。今後救急患者を診る可能性も出てきそうでしょうか。
松本と濱田のタッグは偶発的ですが今回達成されました。もし二人が組めば、とても早く確実なオペができること間違いなしでしょう。
しかし袈裟を着ての患者の診察は笑っちゃいけないですが、いつ見ても笑えますね~。実際にそんな人がいたら患者は何と言うでしょう? 案外何も言わないかもしれませんね。
そう言えば、溺れた少年の母親が元SPEEDの島袋寛子さんでしたが気づきましたか? 私は久しぶりすぎて気づきませんでしたが、公式ホームページで名前を見て気づきました。90年代に一世を風靡した女性4人組ダンス&ボーカルグループのメインボーカルを務めていました。解散後は女優業も行っていましたが、今回久しぶりに見ましたね。11年ぶりのドラマ出演だそうですよ。彼女はいろいろありましたが、今後の活躍にも期待です。
少し話はそれてしまいましたが、病室で念仏を唱えないでください、次回も楽しみです。