CGC『肉うどん』を食べた 牙亜羅弾蔵の感想&カロリーは?
今日はCGCの肉うどんをご紹介したいと思います。CGCグループと言えば、カップヌードルだけでなくレトルト食品や総菜、調味料、酒、肉など、ありとあらゆる食品関係の商品を販売している会社です。現在、全国に加盟店は4,157店あります。では食べてみましょう。
※尚、こちらの商品は2020年12月30日、現時点での情報です。
CGC『肉うどん』の価格&カロリー&成分
カロリー
CGC『肉うどん』のカロリーは286キロカロリーです。ご飯1膳(140g)235キロカロリーですので、それより少し多いくらいです。スイーツで言えばチーズケーキくらいです。
アレルギー
乳成分、小麦、牛肉、さば、大豆、豚肉の6品目です。
成分
たんぱく質5.9g
脂質11.7g
炭水化物40.0g
食塩相当量3.7g
原材料
CGC『肉うどん』調理方法
カップに付いているフィルムをはがします。
まずはカップの蓋を半分開けましょう。肉がたくさん入っていますね。
熱湯を注ぎます。カップの内側に付いている線までです。3分待ちましょう。
3分後、蓋を開けると良い感じに麺が柔らかくなっています。箸で少しほぐしてください。完成です。
まずは麺です。少し太めの平麺です。
カップ麺の名前になっている肉です。カップ麺に入っているものとしては大きめの肉ですね。
ワカメも入っています。
では実際に食べてみましょう。
CGC『肉うどん』を食べた牙亜羅弾蔵の感想
一瞬「ん?なんだ?この匂い?」という独特な匂いがしますが、口に入れるとかつおのような海のダシの味、匂いに変わっていきます。
肉は歯応えがありますが、とても旨味が強いです。噛めば噛むほど味が染みてきて自然と消えていきます。脂身の部分は柔らかいので美味しいですね~。
ネギは小さいのにしっかり感触があります。シャキシャキ感がちょうど良いです。
カップ麺で味を決める重要なスープですが、とても優しい味。かつおとワカメの風味が、優しく口の中を潤してくれます。
しっかりと作られたCGC『肉うどん』。旨みの一杯と記載があるだけに、とても美味しいです。昼食のお弁当でご飯だけの時のスープの代わりや、ちょっとした食事の時にお勧めです。胃にもたれる感じも無いので、夜食にも朝食時にもとても良いですよ~。
以上、CGC『肉うどん』を食べた牙亜羅弾蔵の感想でした。
ランキングに参加しています。応援クリックをいただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
また戻ってきてね~(●´ω`●)