牙亜羅のオムチャーハンを作ってみた
今日は私がお手軽に作ったオムチャーハンのご紹介をしたいと思います。簡単速攻で作れるので、忙しい男性に最適の料理です。私のレベルでは料理と言えるほどのものか分かりませんが、アップしたいと思います。
牙亜羅のオムチャーハン作り方
まずご飯を用意します。茶碗一杯分ですが、私はあらかじめ休みの日にご飯をたくさん炊いて、冷凍ご飯を作っているのでそちらを利用します。
次に肉を用意します。
たまたま前日に焼肉パーティで豚バラ肉を焼いたので、そちらを利用したいと思います。チャーハンを作ろうと思ったのは、これが第一の理由。切るのも大変なので、そのまま利用したいと思います。そして野菜。
こちらも切るのが面倒なので、休みの日に切って冷凍した野菜を使います。ピーマンやカラーピーマンです。冷凍しているものを使用する分だけ出しましょう。そしてじっくり焼きます。
しな~っと軟らかくなってきたところで、先程の肉を投入。
これと焼肉のタレがあれば美味しそうですが、昨日食べたので我慢です。ここまでくれば、後はご飯です。冷凍ご飯を肉と野菜の上に投入します。冷凍のままでも良いですが、電子レンジに少しかけると炒めやすいでしょう。
ちょうどまぶされてきたところで、最後に醤油を入れます。量は男飯なのでお好みで適当に入れました。醤油を入れて食べて確認してを繰り返すとお好みの味になりますよ。塩やこしょうはお好みで。ごま油を入れても美味しいですね。
写真映えするように良い醤油を使いました。
さて上手くいったので皿に取り分けておきましょう。
後は肝心の「オム」の部分を作ります。まずは卵を割りお椀に入れ溶きました。私は卵を2つ使います。
そして熱したフライパンに、お椀に入れて溶いた卵を回し入れします。
たまごを広げていき、ほどよく固まったらオッケー。私はあまり固くないほうが良いので、このくらい半熟です。
あら? 画像がぼやけている……。さぁ、気を取り直して緊張の一瞬! チャーハンの上に乗せる作業です。上手くいくかな?
なんとか上手くいきました。オムライスの上には自由に文字を書いてくださいね。私は「牙亜羅ハートマーク」を書いてみました。読めるかな?
では食べてみましょう。
オムチャーハンを作ってみた 牙亜羅の感想
作るものに困ったらオムチャーハン。お手軽に食べたいのならオムチャーハンです。野菜は切って冷凍保存しておけば、こんな時に便利です。ご飯は休みの日に冷凍保存しておけば、いつでも使えて簡単です。ご飯は四角ではなく丸めて保存したら電子レンジにかける時に温まりやすいらしいですよ。
簡単なので、是非作ってみてくださいね。