話が長い男は嫌われる
あなたは女性と話をする時、話す長さに気を付けていますか? 好きな女性と話す機会があり、ついつい話が長くなってしまったということもあるかもしれません。相手の話が長いと女性は面白くないので次から話をしてくれなくなるかもしれません。そればかりか姿を見かけると逃げ出すというような恐ろしいことにもなりかねません。
今日は相手の女性が飽きてきているシグナルをお伝えしつつ話の長い男性の注意点をお伝えしたいと思います。
話がつまらない男ほど話が長い
女性との話で、ついつい自分ばかり話して長くなってしまった。これがもし売れっ子芸人やイケメン俳優なら相手の女性も喜んで聞くことでしょう。しかし普通の一般人が、オチのない話をダラダラ続けていたらと思うと嫌になることでしょう。
あなたの周りにもいませんか? 自分ばかり話をして相手に喋らせない人。これでは女性に好かれません。話をするときは相手の女性の仕草をしっかり読み取りましょう。次に項目を挙げます。もしこの中のいずれかの行動を取ったら、相手の女性があなたの話に飽きているかもしれませんよ。
腕を組む
これは女性からの拒絶の表れです。あなたが話をしていて女性が腕を組んだとすると、警戒心を持っていたり信頼していない証拠です。
髪をいじる
この姿を見せる女性の多くは緊張している状態です。まれに綺麗な髪の毛を主張したいという場合もありますが、長く話をしている時にこのような姿を見せるとなると緊張や飽きが生じている可能性があります。
気のない返事
話始めは軽快な相槌があったとしても、それが次第に減り最後には適当な感じになった。または話に被せるように適当に相槌を打つ。そんな状態になったのであれば、それは相手の女性があなたの話に飽きてきている証拠です。
椅子の背もたれに寄り掛かる
これはなるべく相手と距離を取りたいという心理状態です。逆に前のめりになる女性はあなたの話に興味津々。後者のような状態を維持できるように心がけて話をしてください。
自分の話す時間を調べる
話が長いかどうか、なかなか自分では判断がつかない部分も多いでしょう。そんな時は家族や男友達と話をしている時に時間を計って計測してみることです。相手の女性の立場になって考えてみると、たった1分でも長く感じることでしょう。2分だと相当マズいです。長すぎです。それがずっと会っている間続くとなると……。相手の女性がどう思うか分かりますよね?
もしどうしても話が長くなってしまうのでしたら、要点だけを伝えるようにしましょう。例えば結論をまず言ってしまします。それでもし相手の女性が話に興味があるなら「それからどうしたの?」などと更に聞いてくれることでしょうし、全く興味がなければそのまま流されることでしょう。
話をする時は相手のことをよく観察し、飽きが来ているようなら話をストップ。前回お話ししましたが、逆に相手の話を聞いてください。こちらから質問をすると、相手の女性はスッと話を切り出していけるでしょう。