
牙亜羅 弾蔵の『半沢直樹(2020年版)』5話感想&見所 ネタバレあり

前回、電脳雑技団の粉飾を見破り、東京中央銀行を救った半沢は見事に本店へ復帰を果たしました。そこで出てきたのが、帝国航空の再建です。
再建計画を立てる直樹ですが、それを阻止するのが政府の国土交通の白井大臣です。帝国航空再生タスクフォースを立ち上げた白井は出資銀行に一律7割の債権放棄を検討している模様。東京中央銀行は500億円の放棄が求められています。
直樹はどうするのでしょうか? それでは観ていきましょう。
『半沢直樹(2020年版)』5話 あらすじ
IT企業・スパイラルの買収劇をめぐり、電脳雑伎集団の粉飾を突き止めた半沢直樹(堺雅人)は、東京中央銀行を救った立役者として本店への復帰を果たした。だが復帰早々、中野渡頭取(北大路欣也)から直々に破綻寸前の帝国航空の再建を任される。
帝国航空は日本の空輸を担い、まさに国を代表する大企業だが、近年の経営状態は決して芳しくない。しかし、労働組合やOBの力が強いため大胆な改革もままならず、もはや身動きが取れなくなっていた。
そんな矢先、新たに国土交通大臣に就任した白井亜希子(江口のりこ)が会見で帝国航空の大胆な改革を華々しく提案する。彼女によれば、弁護士の乃原正太(筒井道隆)をリーダーとした直属の再建チーム「帝国航空再生タスクフォース」を立ち上げ、帝国航空に債権を保有しているそれぞれの銀行に、一律7割の債権放棄を検討しているという。
もしこのプランが実現すれば、東京中央銀行はおよそ500億円もの債権を手放さなければならなくなってしまう。半沢は何としても帝国航空を自力再建させるため、帝国航空へと乗り込むが、そこには一筋縄ではいかない巨大な壁が待ち受けていた…。
公式ホームページhttps://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/story/ep5.htmlより引用
『半沢直樹(2020年版)』5話見所
丸岡商工のかったるそかうな事務員女性
瀬名のお陰もあり社員への偽造再建案メールの出所を掴んだ直輝。丸岡商工というところからのメールだと教えてくれます。瀬名は「半沢さんの為なら何でもやる」と言い、情報漏洩という相当危ない橋を渡ってまでも直樹にメールの出所を伝えてくれました。
その後、丸岡商工まで向かった直樹。ビルの中に入ると、ちょうど配達員が商品を運んでいく最中でドアが開いています。
直樹が中に入ると、ダルそうな女性従業員が社長の所在を教えてくれます。
仕事的にはだめだろうけど、そのお陰で丸岡社長の居場所が分かったね。
それだけ直樹に助けられたからだよね? 僕、かなり泣いたよ。
半沢が永田宏(山西惇)に「腐った肉」発言!
永田の従業員への再建案の流出を見破った直樹は、永田に「あなたから腐った肉の臭いがする! 近づくな!」と言います。あくまでも反抗する永田ですが……。
腐った肉の臭いって……めっちゃ笑えるんですけど~!
今日1の笑いどころだね。まあ、あのメンバーの中でやりそうなのは最初から永田しかいなかったけどね。
牙亜羅 弾蔵の『半沢直樹(2020年版)』5話感想 ネタバレあり
せっかく立てた再建案を見事に悪いところだけを社員に流出してくれた永田には腹がたちました。自分の為だけに直樹の計画を潰そうとする卑劣な行動。
狡猾に進めてきたはずの永田でしたが、結局直樹に全て悟られてしまいましたね。まず丸岡商工に印刷物を頼みます。丸岡側からは請求額を水増し発注してきます。結果、その浮いたお金が永田の懐に入るという仕組み。
それを暴いた直樹ですが、これにはグレートキャプテンの木滝の力もありました。丸岡商工に行ったりパーティ会場に行ったりした直樹でしたが、帝国航空の社員の転職先が見つからなかったのが、山久の懸念材料でした。
しかし直樹が受け入れ先を見つけたお陰で山久も安心し、直樹を信じてくれました。木滝や山久もそうですが、直樹と関わった人達の直樹への信頼が感動します。
初めこそは嫌われたり敬遠される直樹ですが、徐々に信頼されて仲間になっていく。それが新たなる敵を倒す仲間になり、共に敵を倒す。これが面白い。
さて帝国航空の膿である永田を追い出した直樹。これを白井が黙って見ているはずがありません。彼女の心の内には何があるのでしょうか?
予想では、日本初の女性総理大臣ではないかと私は思います。次回はどのような展開が待っているのでしょうか? 楽しみです。
『半沢直樹(2020年版)』5話を見逃した方 視聴方法
現在『半沢直樹(2020年版)』の見逃し放送はないようです。『TBS FREE』や『パラビ』でダイジェスト版として視聴することができますが全編見れないようです。
以上、『半沢直樹(2020年版)』5話の感想でした。次回のお話も楽しみですね。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックをいただけたら嬉しいです。また戻ってきてね~(●´ω`●)