
いいね!光源氏くん第一絵巻(1話)感想&見所「受け入れるの?」ネタバレあり by牙亜羅

とうとう始まりました、「いいね!光源氏くん」。可愛い顔で大人気の千葉雄大さんと演技力の評価が高い伊藤沙莉さん主演のドラマです。この作品は過去から未来にタイムスリップした話です。すだれを潜って入ってきた光源氏と家の住人沙織。どんな展開になっていくのか楽しみですね。
いいね光源氏くん第一絵巻(1話) あらすじ
藤原沙織(伊藤沙莉)は会社から帰宅した週末、非日常の解放感に浸るためバリで買ったすだれとお香をセットしてうたた寝していると、突然すだれを潜(くぐ)って昔の衣装をまとった男(千葉雄大)が現れる。
沙織は不審者と思って警察にも来てもらうが、尋問中、男がイケメンで平安時代の扮装(ふんそう)をしていることから、ふと“光源氏”を思い出し、その名前を口にする。男はさも自分が光源氏といわんばかりに沙織に抱きつくが・・・・
公式ホームページhttps://www.nhk.or.jp/drama/yoru/hikarugenji/html_hgk_story01.htmlより引用
いいね光源氏くん第一絵巻(1話) 見所
光源氏、すだれを潜(くぐ)って現る
道に迷った光源氏が一筋の光を見つけ、そこに掛かっていたすだれを潜って中に入ります。しかし、そこはバリですだれとお香を買ってうたた寝していた藤原沙織の部屋でした。不審者と思った沙織はバットで光源氏を……。警察に電話し、警官が家にやってきます。
これは過剰防衛です。さすがにバットでぶん殴るのはないわ~。そして光源氏は不死身か!? そして警官の二人は、あのお笑い芸人。
沙織が光源氏を思い出し、警察は痴話げんかと思い退散
警官が光源氏に事情聴取をしていたところ、沙織が光源氏のことを思い出します。それに嬉しくなった光源氏は沙織を抱きしめます。沙織は光源氏を殴ったことで頭がおかしくなっていると思い……。
いや~ないない。流石に見知らぬ男を家には置いておかないでしょう。不用心すぎる。
沙織、光源氏を連れて買い物
光源氏の服装に問題があったので、服を買いに出かける沙織。烏帽子(えぼし)を被ったままの光源氏を見て、周りの人々や店員が失笑。そして試着をした光源氏を見た店員は、少し惚れてしまった様子。
平安時代では烏帽子を脱いで頭髪を晒すのは、下着を脱ぐのより恥ずかしいことだったんだって。変な時代だね~。
いいね!光源氏くん第一絵巻(1話)感想「受け入れるの?」ネタバレあり by牙亜羅
1話を観て気になったのが、沙織の光源氏を受け入れる早さです。どこの馬の骨かも分からないような男を家に入れ泊めてあげるという恐ろしい話です。これはきっと光源氏の美しさに理由があるのでしょう。この美しさによって、家から出て行けと言えなくなったのでしょうね。
そもそも光源氏とは平安時代に紫式部によって書かれた架空の人物です。この作品のように過去から来ることはないでしょうが、新しいタイムスリップの形で面白いですね。
平安時代の人物を演じるのはとても大変だと思いますが、千葉さんは見事に演じていると思います。まずは表情が良い。貴族っぽい感じで『ぽわ~ん』としているところが面白いです。喋り方も上手です。ちょっととぼけたような感じがおおらかな平安時代の男性を上手く表現しています。ただ平安時代の人が現代の世界を見たら、もっと全てに対してびっくりしてしまうと思いますが。
最後に女性が沙織の家に入り、『この男誰?』と沙織にメッセージを送っていましたが、この女性は藤原詩織(入山杏奈)で沙織の妹のようです。沙織と詩織、名前が似ていて紛らわしいですが、さ行で考えたら「さ、し……」となっているので覚えやすいですね。
あと喫茶店に行った時、いきなり歌を歌いだしたのは笑えました。
以上、「いいね! 光源氏くん(1話)」の感想でした。次回はプレイボーイっぷりを遺憾なく発揮できるシーンをたくさん観ることができるのでしょうか?
「いいね! 光源氏くん」を見逃した方 視聴方法
「いいね! 光源氏くん」を見逃した方は、「NHKオンデマンド」で放送されています。またU-NEXT
でも観ることができます。もう一度観たい方はご確認くださいね。

にほんブログ村