モスバーガー『とびきりチーズバーガー』食べた 牙亜羅弾蔵の感想&カロリーは?
全国に展開するモスバーガー。一度は食べたことがある方も多いかもしれませんが、今日は私がよく食べる『とびきりチーズバーガー』を食べた感想をご紹介したいと思います。食べたことのある方も無い方も、是非参考にしていただければ嬉しい限りです。ではさっそく行ってみたいと思います。
モスバーガー『とびきりチーズバーガー』の価格&カロリー&成分
価格
408円+税です。
カロリー
モスバーガーの『とびきりチーズバーガー』、カロリーは478キロカロリーです。普通の味噌ラーメンや、白米が茶碗1杯150gで252キロカロリーなので、2杯までいかないくらいですね。
成分
たんぱく質 20.1g
脂質 25.8g
炭水化物 41.6g
コレステロール 79mg
食物繊維 2.0g
食塩相当量 2.8g
ナトリウム 1094mg
カリウム 303mg
カルシウム 108mg
リン 326mg
鉄 1.3mg
ビタミンA 74μg
ビタミンB1 0.26mg
ビタミンB2 0.19mg
ナイアシン 3.9mg
ビタミンC 4mg
ビタミンD 0.2μg
ビタミンE 2.9mg
ということで、たくさんの成分が入っているのが『とびきりチーズバーガー』です。気を付けたい点が食塩です。一日の摂取量目安が、男性8,0g未満。女性で7,0g未満なので、このバーガー一つで3分の1を超えてきます。でも、それが美味しいんですけどね。一日に必要な炭水化物が320gですが、このバーガーは41,6gと以外に少ないようです。
モスバーガー『とびきりチーズバーガー』とは?
北海道産ゴーダチーズを使用したチーズバーガーで贅沢に肉を使ったバーガーです。バーガーを入れる紙包みには、ちゃんと『とびきりチーズ』と書いてあり、たくさんの種類のバーガーを購入しても一目瞭然で分かるので安心です。
それでは紙包みを開けてみましょう。ツヤツヤなバンズ、それから溢れる大きさのバーガーパティ、白いチーズが『雪崩』と表現できそうなチーズ。見ているだけで美味しそうなチーズバーガーです。
さぁ、少しパンズを持ち上げてみましょう。薄切りの玉ねぎも出てきましたし、濃厚そうなソースも挟んでありました。玉ねぎはほとんどありませんね。チーズはしっかり入っているようです。これだけ入っていたら大満足ですね。
このように名前だけではなく、見た目も『とびきり』なチーズバーガーです。見ているだけでかぶりつきたくなりますね。では、さっそく食べてみたいと思います。
モスバーガー『とびきりチーズバーガー』食べた牙亜羅弾蔵の感想
チーズの香りと、ほんのり漂うスパイスの香りが楽しめるとびきりチーズバーガー。包みを開けてみると、はみ出る肉とチーズに驚きます。一口食べると塩気のあるチーズと噛むごとに甘みを感じる肉。
先ほどの成分項目でも気になっていたように、食べた時は少ししょっぱい感じがします。しかし肉には甘みがあり、大判なお肉とバンズとチーズが一緒に口の中に入ると、塩気が調和されてちょうど良い感じになります。食べているうちに、しょっぱさから旨味に変わっていきました。
バンズの食感は少し弾力があります。しかし歯切れがよく、口の中でずっと残っているということはありません。凄くこだわっているという感じは少ないですが、食感が良く美味しいバンズです。調べるとパン生地に発酵種『ルヴァン』を使用しているようですね。ルヴァンは時間が経っても食感が悪くならないようにするために使用されていて、先の消費税アップによる軽減税率によるテイクアウト対策によりバンズを変えたそうです。どうりで少し冷めても美味しいはずです。
パティも肉々しくなくて良いですね。万人向けに研究されているように思えます。
そして、ひょっこり出てくるのが玉ねぎです。申し訳ない程度に出てきますが、しっかりバーガーにアクセントを与えてくれています。苦味が少ないのは、ちゃんと味付けがされていて火が通っている証拠でしょう。長めに切られた玉ねぎが数本入っています。もしかすると、オニオンフライ用に切られたものを使用しているかもしれませんね。
『とびきり』と銘打つだけあり、それだけの実力があった『とびきりチーズバーガー』。食べれば食べるほどどんどん食べたくなる魅力のあるチーズバーガーでした。
ランキングに参加しています。応援クリックをいただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
また戻ってきてね~(●´ω`●)